大学受験

予備校や学校では教えてくれない大学受験のお得な情報?!

あと少しで、私学の願書提出が始まりますね。予備校や学校では教えてくれない大学受験のお得な情報?!今は、志望校の検討している時期でしょうか?

ここでは、国公立大学を本命とし、私立大学を併願受験する方へ、自身の子供の受験を通して実践して役立ったことや、実践できなかったことを、経験談として話ししますね。

本命一本のリスクを避けて、複数の私学受験を考えていませんか?しかしながら、複数受験すれば、多くのリスクがありますね。出来る限り効率よく最小に絞り込みたいけれど、何を基準に絞っていこうか。。と悩みますよね。

でも大丈夫!!きっと、自分にあった受験のパターンが見つかりますよ。しっかり、シュミレーションを行い、悔いのない受験をしてください。合格すれば素晴らしい達成感ありますよ。

不安な毎日を過ごしている受験生の皆さんに、少しでもお役に立てればうれしいです。

受験をする方へ無駄なくお得に乗り切りる?!

  • 同大学内での他学部、同学部の複数科目受験
  • 複数大学を受験する場合、学部学科を統一
  • 英語外部試験利用受験のある大学を選択して受験
  • 意思のない大学への受験はしない
  • 共通テスト利用受験

同大学内での他学部、同学部の複数科目受験

同大学内での他学部、同学部の複数科目受験同大学内受験において、複数科目受験(2科目、3科目受験など)、他学部受験であれば、受験料が値引きになります。

例えば受験料が35,000円(私立の平均受験料)の場合、他大学受験をすれば、2校受験で受験料は70,000円になります。

しかし、同大学内での複数受験の場合、受験料が割引かれ、60,000円になったりします。

複数科目受験の場合は、費用の他にもメリットがあります。同日や翌日に試験が実施され短期決戦で終了します。同じ環境で受験ができるため、緊張も軽減され受験生には、心身の負担も少なく実力も発揮できるでしょう。

複数校を受験する場合に注意したいのが、遠方での受験が含まれる場合です。受験前に現地で数日滞在する必要があり、受験期間も長くなります。交通費や宿泊費もかかります。また、各大学で試験科目、出題傾向も異なるので対策が容易ではありません。国公立前期試験の対策時期とも重なります。かなり、きびしいスケジュールになります。

複数大学を受験する場合、学部学科を統一

将来の希望が決まらず、とりあえず大学へ行ってから考えようと思いながら、受験する人も少なくないと思います。悪いとは思いませんが、将来を決めた受験生と受験にかける意気込みが違いますね。

予備校や塾、模試の成績で学部、大学を決めると複数校、複数学部受験することになります。そうなると大変です。全国模試の結果で、私立大学の判定結果はあまりあてにはなりません。あてにしすぎて、「A判定の学校を受験しよう!」と判断してしまうと、志望大学も学部も大幅に変わります。

我が子は、看護学部での受験を決めていました。しかし、外国語学部にA判定がでました。そうなれば、A判定という文字に反応して「外国語学部も、受験しようかな?」と急にブレブレな考えが出てきました。私は、「受験生って、こんな危なげな心理状況なんだな~」と思ったことがありました。そうなれば、本命の国公立受験も怪しくなってしまいます。

そんな時は、志望校の過去問を見て、試験問題が本当に自分に合うのかしっかり見極めて決めてほしいです。

私学の前期試験願書提出は、共通テストの受験前に締め切りが多いですよね。共通テストの出来次第で、学部を変更する人もいるでしょう。私立で受験した学部とは違う学部を選択をするかもしれません。その様な不測の事態に備えて、最小限の受験勉強で済むように、私学受験は、同系の学部受験をし、試験対策を最小限にとどめましょう。

英語外部試験利用受験のある大学を選択して受験

最近、私立大学や国公立大学でも、英語外部試験利用の受験ができる大学が増えていますね。外部試験のスコア次第で英語科目試験が満点換算されたり、外部受験のスコアを何倍かに換算し、試験に反映するなど、大学によって違いますが優遇処置が行われます。

何が言いたいかというと、もし、あなたが良いスコアを持っているなら、使わないと損ですよ。多くの大学で英語科目試験は実施されます。1教科でも試験前からハイスコアに優遇してもらえるなら、他の科目に集中できます。国公立の受験を希望している受験生は、多くの受験生が高校2年生の間に英語外部試験を受験している方が多いと思います。せっかく受験前に準備してハイスコアを取っているのだから、特権は行使しましょう。

我が子は、私立大学受験では英語科目を80点に換算(平均60点の場合)もしくは、試験成績との得点が高い方を採用、国公立の前期試験の際、共通テストで取得した点数を1.4倍して換算という優遇措置があり、大変助かりました。

意思のない大学への受験はしない

模試の結果を見て、学校、予備校、塾の先生から合格率が高いという理由だけで、予定してない学部や大学を勧められていませんか?意思のない受験をするのはやめましょう。

あなたが、「浪人は嫌だ!どうしても、大学生になりたい!!受かれば、どこでもいい!!!」というなら良いと思います。しかし、意思も思い入れもなく、ただ合格したいから受験し、入学すると意味のない大学生活を送る可能性がありますよ。自分なりに、何でもいいので意思を持ちましょう。

もし、本命がダメなら、通うかもしれません。4年間は長いです。意思を持って受験した大学なら、学生生活も変わってくるのではないでしょうか?

共通テスト利用受験

私立受験の際、共通テスト利用受験がある大学も増えていますよね。

メリットとしては、多数あります。例えば

①2次試験まで現地に行く必要がない。 ②2次試験は面接や小論文のみのが多い。 ③試験会場が遠方の場合でも、願書送付のみで受験が可能。

④受験料が安い為、複数校の受験が可能 ⑤共通テストの結果が良ければ、複数校から合格が見込め選択肢が広がる。

デメリットとしては

①遠方受験同様、2次試験の際、交通費や宿泊費など費用が必要。②合格すれば、国公立の合否発表前に、入学手続きをしなくてはならない。

③願書添付書類の、調査書を複数枚もらわなくてはならない。④学校から調査書の枚数を制限される場合がある。(子供の学校は8枚以内と制限された。国公立用に2枚使うため、私立用6枚と制限された。)

まとめ

大学受験は、人生で最大の大勝負ですよね。私自身は高専出身で、この大勝負を経験したこともなく、皆さんの大変さはわかりません。

しかし、保護者として大学受験を経験しました。受験生は、勉強だけでなく、色々な問題に立ち向かっていきます。

大学受験は、本人はもちろん一番大変ですが、周囲の人々も大変なんです。大学受験のお得情報とタイトルしましたが、単に受験にかかる費用を抑え経済的な損得という話ではありません。不用意な選択をし、有意義でない行動はこの時期においては、一番の損ですね。自分が置かれている、今の状況を、しっかり分析して、納得のいく受験をしてくださいね。

私も、保護者として受験生のサポーターをしました。現在の複雑な受験システムを理解し、受験勉強以外の生活全般を支えたました。最後の子育てイベントにフル参加し、完走しました。過ぎてしまえば、良い経験でした。

皆さんは、今からが一番苦しい時期でしょう。たくさん悩み事も出てきますよね。しかし、将来、いい経験ができたと思う日がきっと来ますよ。

この記事が少しでも、皆さんの参考になれば幸いです。あと少し、大勝負を楽しんでくださいね。

 

-大学受験